外のトイレ事情

tomoe25y

2016年12月01日 22:30

娘。2歳1ヶ月。


ある日を境に、家以外の外のトイレ、全部拒否。他人の家のトイレも拒否。

何ヶ月続いたのかなぁ。

お出かけする時は、オマルの中身を持って行き、それにおしっこする。

これ↓


の中の

これ↓



ちょっと前から変化が。

子ども用のトイレはたまに座るようになり…


つい2週間ほど前

「○○のトイレでしたよ〜」って主人からの報告。

お?ほんと??

どうやら、他人の家のトイレは大丈夫みたい。
(スーパーのトイレはまだダメ)

今度はばぁばから。

「○○のトイレでしたよ〜」

おお!すごい!!


先日お友達の家に遊びに行った時。

初めて見る形の補助便座に興味津々。

座る?と聞くと

自分で補助便座を乗せて、座ろうとする。

おしっこシー!

お見事!!!


お出かけにおまるの中身持参がずーっと続き、

いつか終わりがくるとは分かってはいたものの

荷物の重さが辛い時も。


でも、根気よく、続けてきてよかった。

お出かけだから、おむつでおしっこしてね。

ではなくて、できるだけ外でおしっこできるようにするからね。

っていう気持ちを持つ事が大切かな。


子どもは手をかけた分、答えてくれる。

絶対に裏切らない。



子どもの気持ちに寄り添って
おむつ外ししませんか。


関連記事