2016年12月05日

紙おむつ体験

おむつ外しの講座の中で、

紙おむつ体験
をして頂きました。

紙おむつ、じっくり触ったことありますか?
特に内側はあんまり触ってはいけないような気がして(衛生的に)
あんまり触ったことないんじゃないかと思います。


初めに、
紙おむつをいっぱい触ってもらったり、
息を吹きかけてもらって、肌触りはどうか、通気性はどうか、感じてもらいます。

次に、
人の体温ぐらいのお湯を紙おむつに流してもらい、
その上で肌触りを感じてもらいます。

感想
・思ったよりサラサラ
・そんなに不快感はない
・お湯を流しても変化はあまりない



次は、
その紙おむつを腕に密着するように付けてもらい、15分程体感してもらいます。

感想
・生暖かい。でも、段々冷たくなるような感じがする。
・腕だからまだいいけど、本当に履いてたらイヤかも。
・お湯を流してから手で触った時はサラサラだと感じたけど、腕につけていると、ジメッとした感じがする。



15分経過後、紙おむつを外し、
その肌触り、通気性を感じてもらいます。

また、再度紙おむつに2回目のお湯を流して、その吸収率の違い、肌触りを感じてもらいます。

感想
・紙おむつを付けていた腕が少しかゆい
・1回目に比べると2回目の吸収率がすごく悪い。
・でも、これぐらい紙おむつが膨らまないと新しいのに交換していないかも。
・徐々に冷たくなる感じがするのでこれをずっと履いていたら冷えてくるかなぁ。




紙おむつを履くことを否定はしません。

でも、
・こまめに替えてあげる。
・家では紙おむつをやめてパンツで過ごさせてあげる

と、お子さんも清々しく過ごせるんじゃないかなぁ☺︎と。


おむつに頼りすぎない子育てしませんか


穏やかなおむつ外し
〜排泄コミュニケーション〜
おむつなし育児より

1月以降も、毎月第2金曜日に開催予定しています。
お問い合わせ、ご質問は、
tomoe0225jp@gmail.com
まで、お願いします。






同じカテゴリー(おむつ外し)の記事画像
2/10おむつ外し講座
【開催レポ】1/13おむつ外し講座
トイレで!きばる。
娘のおむつ外し
お父さんの協力
【満席】1/13おむつ外しの講座
同じカテゴリー(おむつ外し)の記事
 2/10おむつ外し講座 (2017-01-15 13:50)
 【開催レポ】1/13おむつ外し講座 (2017-01-13 22:06)
 トイレで!きばる。 (2016-12-28 14:02)
 娘のおむつ外し (2016-12-22 00:21)
 お父さんの協力 (2016-12-18 00:00)
 【満席】1/13おむつ外しの講座 (2016-12-14 13:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紙おむつ体験
    コメント(0)